痛みや負担をなるべく少なく

    札幌市白石区の歯医者で痛みの少ない治療

    大人の方でもお子様も、歯医者さんは痛くて怖いところだと思われている方が多いのではないでしょうか。

    「痛い」「怖い」。ただでさえ不安な状態の患者様に対し、できるだけリラックスして治療を受けていただけるよな診療体制をとっております。

    例えばいきなり注射を打つのではなく、ジェル状の表面麻酔を塗布した上で、安全で安心なコンピュータ制御された電動注射器を使用。注射液の注入量が細かくコントロールでき、痛みを最小限にすることが可能になりました。

    当院では、小さなお子様も笑顔で治療を受けていただくことができております。

     

    痛みを感じさせない工夫

    表面麻酔

    札幌市白石区の歯医者で痛みの少ない治療

    当院では、麻酔針を指す前に、まずは歯茎に表面麻酔の薬をぬり、針を刺すときの痛さを軽減させる工夫をしております。

    表面麻酔はゼリー状の塗り薬なのですので使用時には痛みはありません。

    歯茎に薬を塗って2分ぐらいすると、歯茎がピリピリとした感じになり麻酔が効いてきますので、その状態で針を刺すと、あまり痛みを感じずに麻酔をすることが可能です。

     

    極細針(33G)の使用

    札幌市白石区の歯医者で痛みの少ない治療

    麻酔を打つ時の針は、細ければ細いほど、痛みを少なく抑えることができます。

    歯科医療で使われている麻酔針は、一般的には「30ゲージ(0.25mm)」の針が使われておりますが、の針が当院では、最も細い「33ゲージ(0.2mm)」の針を使用しています。

    上記の表面麻酔と併用することで、麻酔針を刺す時もあまり痛みを感じずに打つことができます。

     

    電動麻酔器を使用

    札幌市白石区の歯医者で虫歯治療

    麻酔液を注入する際、圧力の変化や温度の変化を歯茎が敏感に感じ取り、痛みを感じることがあります。

    そういった痛みを減らすためには、麻酔液を注入する際の圧力の変化を最小限に抑えることがポイント。一定のスピードで、なるべくゆっくりと注入することで痛みを抑えることが出来ます。

    電動麻酔器を使用は、コンピュータによって麻酔液の注入速度と圧力をコントロールできるため、麻酔液を注入する際の痛みを最小限に抑えることが可能になります。

     

    笑気吸入鎮静法

    札幌市白石区の歯医者で虫歯治療

    笑気吸入鎮静とは、笑気ガスを吸入することで治療中の痛みを感じにくさせる方法です。

    笑気ガスには、不安や緊張を和らげて精神的にも肉体的にもリラックスした状態にする効果もありますので、歯科恐怖症の方でも治療がスムーズに行えるというメリットがあります。

    鼻から笑気ガス吸うだけで簡単に鎮静効果を得ることができますが、意識ははっきりとしていて、吸入をやめればすぐに元にもどります。

    笑気麻酔は健康保険内で使用できますが、効果には個人差があり中には笑気麻酔が効きにくい方もいます。
    また、妊娠可能性がある方や耳の疾患がある方など(中耳疾患)、笑気麻酔が適用できない場合もありますので、ご希望の方はまずはお気軽にご相談下さい。

     

PAGE TOP