インプラント

     

    インプラントとは

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    インプラントとは英語で「implant」、植え込むという意味です。
    医学用語では移植するという意味があり、人工材料で作った人工歯根を歯のない部分のあごの骨の中に直接埋め込み、その上に冠を被せます。

    インプラントは、ただ単に歯のない部分の機能を回復するだけではなく、より健康的で心豊かな生活を送りたいという欲求に応えるため、入れ歯・ブリッジの欠点を解消する治療方法として開発研究されてきました。
    インプラント治療は、天然の歯とほとんど変わらない感覚で、物を噛んだり、会話を楽しむ事が出来る為、「第三の歯」とも言われています。
    今、天然歯とほとんど変わらない機能と外観を回復する、「インプラント(人工歯根)」治療が注目されています。

    インプラントの構造

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    インプラントの構造は、アバットメント(支台部)とインプラント体(歯根部) の二つに分けられます。
    この上にセラミッククラウン等の上部構造補綴物(人工歯)が乗せられます。
    インプラントの素材には、生体親和性(生体とのなじみ)にすぐれた、チタン、セラミックが主に用いられ安全です。

     

    日本口腔インプラント学会専門医による治療

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    インプラント治療は、高度な技術と専門的な知識・設備を必要とする治療です。
    また、数々の症例を診てきた「経験値」も必要とされます。

    近年、インプラント治療を行う医院は増えており、中には知識や経験の浅い歯科医師による治療を受けたことで、トラブルや医療事故を引き起こしているケースも多くみられるようになってきました。
    こういったことから、インプラント治療に対して「危険」「怖い」というネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

    ですが、インプラント治療はしっかりとした技術と知識と技術のもとで治療を行えば、決して危険な治療ではありません。
    当院院長は、日本口腔インプラント学会専門医の資格も保有し、数々の症例を成功させてきております。
    インプラント治療に不安のある方も、まずは一度ご相談にいらしてください。

     

    他医院で断られた方も、ご相談下さい。

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    「骨が少ないので、インプラント治療はできません」
    「難症例のため、当院では治療できません」

    このようなことを言われて、インプラント治療をあきらめている方も多いのではと思います。

    当院では、たとえ骨の少ない方や難症例の方であっても、あらゆる技術と知識を生かして患者さまのご希望に沿うようインプラント治療を進めております。

     

    サイナスリフト

    サイナスリフトとは、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に、骨の移植をしたり、再生療法などで骨造成を誘導する治療法です。

    サイナスリフトは、骨造成が多くできる事と、目で確認しながら手術できるというメリットがありますが、反面、手術の難易度が高い事、骨が出来るまでに6ヶ月~1年かかるため、患者様の精神的、肉体的な負担が大きい事というデメリットもあります。

    その為、骨を多く再生する必要がある場合(歯槽骨の高さが5ミリ未満の場合)にサイナスリフトを使い、歯槽骨の高さが4ミリ以上ある場合は、次で紹介するソケットリフトを用いることが一般的です。

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

     

    ソケットリフト

    ソケットリフトもサイナスリフトと同じように、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に骨を作る治療法ですが、サイナスリフトが歯が生えていた部分の側面の歯ぐきからアプローチするのに対し、ソケットリフトは歯の生えていた部分、もしくは歯を抜いた時に出来た穴からアプローチすると言ったその手法の違いがあります。

    この手法を採用すると、骨の移植と同時にインプラントを入れることが出来るため、サナスリフトよりも短期間で治療を終えることができます。

    ただし、骨を作れる範囲が限られるという事、治療を受けられる人が限られるというデメリットもあります。

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

     

    GBR法

    主に下あごの骨の高さや幅が足りない場合に用いられるテクニックです。
    具体的には、骨が不足している部分を「バリアメンブレン」とよばれる膜で覆って骨を作るスペースを確保し、その中に、骨のもとになる素材を詰めて、骨の再生を促していきます。

    術式としては、主にインプラントの埋入と同時に行う方法と、インプラント埋入前に行う方法の2種類があります。
    インプラントの埋入と同時に行う方法の方が患者さまの負担は少なくて済むのですが、骨の量が大幅に足りない場合には適応ができないため、その場合はGBR法により増骨手術を行ってから4~8ヶ月間骨が再生するのを待ち、再生後に改めてインプラント埋入手術を行う方法を取ります。

    北名古屋市の歯医者でインプラント治療

     

    インプラントと従来の治療の比較

    従来の治療法として、失った歯が1~2本の場合は、隣り合った健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「差し歯」、全ての歯を失った場合には、歯ぐきに吸着させるタイプの総入れ歯を作るのが一般的な治療法として普及しています。
    しかしブリッジや入れ歯には色々な問題があり、患者様にとって大きな負担となっています。

    インプラントは、こうした問題を解決する新しい治療法として開発されました。
    是非、その違いを比べてみて下さい。

    インプラント

    【メリット】

    • 天然歯と同様の咀嚼能力を回復。
    • 天然歯と同様の感覚を回復。
    • 周囲の歯を犠牲(削らない)にしない。
    • 歯を失った部分の顎の骨を守る。
    • 他の修復物より長期的に使用できる。

    【デメリット】

    • 手術が必要となる。
    • 治療期間が他の修復物より長い。
    • 骨量・質により治療の適応が限られる。
    • 保険非適応のため、費用がかかる。

     

    入れ歯

    【メリット】

    • 自分で取り外せるため、お手軽である。
    • 短期間で機能回復が期待できる。
    • 保険が適用となる。

    【デメリット】

    • 年月とともに、作り変えや調整が必要。
    • 長期間安定した咬合を維持できない。
    • 入れ歯を支える骨や歯を損失する危険性がある。
    • 装着時の違和感・発音障害などの問題が生じる。

     

    ブリッジ

    【メリット】

    • 美しく自然な外観を回復できる。
    • 自然な咬み合わせの回復。
    • 十分な咀嚼能力の回復。

    【デメリット】

    • 健康な歯を削る。
    • 健康な歯が両側にないと適応外となる。
    • 土台とする歯に過度の負担が生じる。
    • 新たに歯を損失する危険性がある。
    • 清掃しにくく不衛生である。

     

    インプラント治療の流れ

    STEP1:検査・検診

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    一般的なお口の中の診査(虫歯や歯周病)やデジタルX線撮影とCT撮影検査により、かみ合わせ、お体の状態を診査します。

    STEP2:インフォームドコンセント

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    STEP1の診断に基づき、それぞれの患者様にあった治療計画をたてます。
    患者様のご希望と我々専門的な見解を踏まえて、治療の概要から最終的な被せ物が入るまで、また、定期検診にいたる経過や治療期間、治療費用に関してご説明します。

    STEP3:インプラント埋入手術

    実際の手術は、粘膜を少し開き、インプラントを植立するための穴を開けます。そしてインプラント体をその穴に植立して粘膜を縫合します。この間の処置は一般治療と同じ局所麻酔下で行われますので、手術中の痛みや不安感はありません。
    手術には1回法と2回法があり、当院では基本的に1回法での手術を行っておりますが、患者様の骨の状態によって2回法を選択させて頂く事があります。
    2回法とは、複雑な処置を併用した場合の手術で、3ヶ月程度経過したところでインプラントの一部を歯肉の上に出す手術を行います。

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    STEP4:治療期間

    手術後は、インプラントが顎の骨にしっかり結合するまで、2~6ヶ月程度の治癒期間をおきます。
    この間は、仮の歯を使用していただきますので、歯がなくなる心配はありません。

    STEP5:印象採取(型採り)

    インプラントと顎の骨が十分に結合したら、インプラント部の型採りをします。
    その後、それぞれのインプラントに合わせて精密に制作された被せ物をとりつけます。
    このあとは計画的なメインテナンスへ移行します。

    STEP6:メンテナンス

    札幌市白石区の歯医者でインプラント治療

    上部構造を装着するとインプラント治療は終了になります。
    治療後は,装着したインプラントを長期にわたって機能させるために、また、他の歯を悪くしないためにも定期的な検診とホームケアを心がけていただきたいと思います。

    インプラントで治療した歯に限らずお口の中はいつも清潔にしていなければなりません。
    定期的な検診を受けていただき、インプラントや歯肉の状態・噛みあわせなどの確認等、ご自分の歯と同じケアが必要となってきます。メンテナンスはインプラントを長持ちさせる秘訣です。

     

PAGE TOP