審美歯科
審美歯科とはただ歯の形を整え、白くする事だけではありません。
バランスの取れた口元を作り出し、自信を持った明るい性格へ導きます。
顔に合った歯の色や歯並びに唇やその周囲の筋肉とのハーモニーがあってこそ、本物の審美治療と言えるのではないでしょうか。
当院では、患者様が本来持つ素敵な笑顔を実現出来る様に、お一人お一人親身になって治療にあたっていきたいと考えております。
保険治療でも、白い歯を入れることができます
「銀歯を白くしたいけれど治療費が気になる…」
そのようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
従来の保険治療では、虫歯などの治療で被せ物をした場合、前歯以外であれば銀歯しか選択肢はありませんでした。
ですが近年では、歯科技術の進歩により、保険治療でも白い歯を入れることができるケースが増えており、年現在では一番奥の歯を除いて保険でほとんどの歯に白い歯を入れられるようになってきています。
当院でも、保険治療内で白い歯を入れることができますので、費用面で心配の方もお気軽にご相談ください。
→保険治療でも白い歯に
当院で取り扱っている審美歯科メニュー
オールセラミック
オールセラミックは、すべてセラミック(陶器)からなる歯科材料です。
金属が一切使われていませんので金属アレルギーのある方でも安心して使っていただけるのはもちろん、裏側の黒い金属色が見える事がありません。 また、透明感があり透き通った白さで自然な光を透過しますので、自分の歯のように自然にお口の中になじみます。
ジルコニアステイン
ジルコニアステインとは人工ダイヤモンドとも呼ばれる非常に硬いジルコニアに着色を施した物で、ジルコニア単体に比べて様々な色から選べて、非常に硬いながらも透明感があるため審美性に優れ、生体親和性も高く、プラークが付きにくいため二次カリエスにもなりにくいというメリットもあります。
特に、普段から歯ぎしりや食いしばりのある人の場合、セラミックが割れたり欠けてしまったりすることがあるのですが、ジルコニアステインの場合はそのような心配はほぼございません。
デメリットとしては、非常に硬いため、噛み合う歯にダメージを与えてしまう場合があります。
ジルコニア
ジルコニアとは人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど非常に硬い素材でありながらも透明感があるため審美性に優れ、生体親和性も高く、プラークが付きにくいため二次カリエスにもなりにくいというメリットもあります。
特に、普段から歯ぎしりや食いしばりのある人の場合、セラミックが割れたり欠けてしまったりすることがあるのですが、ジルコニアの場合はそのような心配はほぼございません。
デメリットとしては、非常に硬いため、噛み合う歯にダメージを与えてしまう場合があります。
e-max(イーマックス)
e-maxとは、ジルコニアと並んで注目されている人気の高い素材で、非常に高い透明感と美しい色調を再現できる素材です。
ジルコニアよりも強度は劣りますが、歯とほぼ同じ硬さのため、対向する歯(かみ合う歯)を傷つけず、歯ぎしりや食いしばりの癖のない方であれば割れにくい素材です。
プラークが付きにくく、二次虫歯になりにくいというメリットもあります。
デメリットとしては、複雑な色付けに対応できないこと、強度を保つために厚みを持たせるため、歯を削る量が若干多くなることが挙げられます。
メタルボンド
メタルボンドとは、金属のフレームにセラミックを焼き付けたものになります。
表面をセラミックで覆っているため、美しい色調を再現することは出来ますが、フレームが金属でできているため透明感という面では劣ってしまいます。
ただし、フレームを金属で作製しているため、強度が高いことから、奥歯の治療には向いている治療法と言えるでしょう。 奥歯のかぶせ物やブリッジの治療に用いられることが多くあります。
ハイブリッドセラミック
ハイブリットセラミックとは、セラミックとレジン(プラスチック)の成分を混ぜ合わせた素材です。
セラミックの硬さとプラスチックの粘りを兼ね備えた素材であるため、対向歯にダメージを与えにくいというメリットがありますが、プラスチック成分が多くを占めるため経年により色が変化してしまいます。
とはいえ、保険で使用される材料よりは変化のスピードを抑えることが出来るため、比較的利用しやすい材料といえるでしょう。
ラミネートべニア
ラミネートベニアとは、セラミックの薄いチップを歯に貼ることで、歯の形や色を美しく改善する治療法です。
歯の表面を薄く削るだけですので、歯を削る量が少なくてすみますし、神経をとったりする必要もありません。
ホワイトニングでは思うような白さが得られない場合や、歯と歯の間の隙間が気になる、といった場合におススメの治療法です。
ただし、ラミネートべニアは耐久性が低いため、強く噛み合ったり衝撃を受けたりすると割れることもあります。
ゴールド
いわゆる「金歯」と呼ばれるものになります。
見た目が金色ですので審美性には劣ってしまいますが、機能的な面からみると、セラミックなどの材料よりもゴールドの方が優れていると言えます。
ゴールドの最も大きな特徴として挙げられるのは、「歯との適合が非常に良い」という事。歯にピッタリとはまるので、歯との隙間からむし歯が発生し、2次カリエスとなってしまうリスクを減らすことができます。
金属ではありますが、ゴールドはイオンとなって流れ出にくいので、歯や体に取り込まれて蓄積することもなく、アレルギー性がほとんどない素材です。
審美性という面から前歯には使いにくいですが、奥歯などにはおススメの素材です。